忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

う~ん。 昨日チョンブリ方面に出かけたのですが、早速呼び出しを受けました。
J-SOX監査に関することではあるので、致し方ないとは思っているのですが、如何んともし難い。

昨日の3時間怒涛のミーティング後、今朝メールで報告書の依頼をかけたところ、この有様っす。
締め切り迄はまだ先なのでそんなに慌てる事はないんだけどなぁ。。。

経営層の皆さん! J-SOXって難しいですか?
・・・多分難しいんです。 ご存知の通りタイには多くの日系企業が進出してます。 規模の大小問わず。。。
そしてコスト削減の観点からどーしても技術畑の方がトップに立つんですよね。

何かビビッちゃうんですかね。 「監査」って言葉に。「お金周りの業務管理」しましょ って言ってるだけなんですけどね。  〆ミ・д・,,ミ

まぁ、じっくり・ゆっくり腰据えて頑張りまっす。



     zzz
   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
風邪引いた・・・・・

では。

拍手[2回]

PR
今日は、チョンブリ方面に出張でした。
内容は詳しく明かせないのですが、まぁ監査っぽいことやってました。

しかしホントに疲れた。 車の運転しているわけでは無いけど。 打ち合わせも3時間オーバーになり、ずっとしゃべりっぱなしだったなぁ。

J-SOXが始まって2年目ですけど、なかなか理解してもらうのが大変。 結局皆さん心のどっかで、「これは経理の仕事」 みたいにのん気に構えているんですよね。 まぁそれで去年痛い目見ているんですが。。。学習能力がないのかと。

早々に寝ます。 では。

     zzz
   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




拍手[1回]

今日は昼過ぎから近くのCentralにShoppingに行ってました。
正月後のSales期間中でした。 本日が最終日ということもあり半額セールでした。

写真はPierre Cardin とJohn Langfordのビジネスシャツ。ワイシャツ_タイ東南アジア内部統制監査(J-SOX)
価格は1,250バーツと1,150バーツ →全て半額で購入。
それぞれ3着ずつ、ビジネススラックスをそれぞれ1着ずつ。
3品購入すれば1品無料のサービスです。

シャツ6着とズボン2着で4,400バーツ。 正直今日は「勝ち戦」と自負してます。 

n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ

明日から仕事。 出張に行きます。

ではまた。



拍手[3回]

ご存知の方もおられるかと思いますが、既に「重大な欠陥」を表明した企業がありますね。


時事ドットコム:東福製粉、内部統制に欠陥 :2009年12月25日付けの記事

東福製粉は25日、内部統制報告制度に基づき、財務報告に重要な影響を及ぼしかねない重大な欠陥があったとする報告書を福岡財務支局に提出した。報告書によると、2009年9月期の財務諸表について監査法人から複数の指摘を受け、修正。適切な決算処理を行う能力のある人手不足などが原因だったという。同社は今後、経理部門の体制強化を図る。


僕は、あくまで東南アジア地区の内部統制監査責任者ではあり、東南アジア関連会社の監査結果を以って直ちにグループ全体に重大な欠陥が生ずるとは考えにくいのですが、やはり気になる記事ではあります。 もっとも監査人にはどうすることも出来ませんが・・・。 粛々と「独立性」「客観性」を維持しながら監査するだけっす。

最近、社内から問い合わせが増えてきた気がする。。。 時期が迫ってきているからなぁ。 いまさら遅いっちゅうねん。 ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!

昨日に引き続き仕事の愚痴でした。

では。


拍手[1回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]