忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイMBA就学後、内部統制監査の実務をしています。
関連会社に応査したりもしてます。

MBAで勉強したことが、監査実務に活かせるか? 結構活かしてます。
端的な物言いをすれば、「ゲームのルールが無い中でビジネスゲームを興じても勝てませんよ
と言うことなんですよ。

僕が思うJ-SOXって、多くの方は、「財務諸表作成の為の・・・」と通り一遍の話を聞かされることが多いのですが(それ自体は勿論Agreeなんですけど)、むしろ、業務管理のツールと思って使いこなした方が良いと思うんですよ。 業務管理できない企業が、収益管理なんて出来るはずないですよ。

一概には言えないのですが、多くのレポートを読むと、やれ 「膨大な文書化コスト」 「収益に結びつかない」 だの経営者の声があるんですよね。

でもISOは取得・維持に力をいれますよね。 何故ですか?顧客に受けがいいからですよ。 

内部統制も一緒ですよ。社内に散在する知的リソースの再認識・整理する作業を通じて、企業の業務管理を高めていくことですよ。 それが結局企業の収益に結びつく。 もちろん投資家・債権者というStakeholderにも受けはよくなる。

ゲームのルールが無い中でビジネスゲームを興じても勝てませんよ

以上 仕事の愚痴でした。

では。


拍手[1回]

PR
今夜は久しぶりにタイ友と飲み会をしてました。
一年振りに再開するメンバーも多く、近況報告がてら話が弾みましたね。

中にはタイ輸出入銀行に勤めている友人を始め、タイMBA時代の友人達でしたので、多くが銀行勤めでした。
(専攻がファイナンスだったこともありまして・・・。)

面白かったのは、友人の彼女が日本留学から帰ってきて(カセ大の日本語学科卒)で、今はヤオイ(?)系の漫画の翻訳業をしているとのこと。 う~ん想像を絶すると彼女に言ってしまったなぁ。 本人笑ってましたが・・・。

まぁ色んな生き方があってよいのかなと。 僕も友人に「普通の日本人ではない」と言われてますんで。

では。



拍手[1回]

友人のツテで、チェンマイに遊びに行ってました。
CIAタイ内部監査チェンマイ.jpeg
う~ん予想外の寒さ。 見事 風邪を引いてしまった。
ちなみに写真はナイトサファリ(昼)に遊びに行った時の写真です。
パンダは、、、違う動物園でしたね。。






読者皆様 各位


          ご挨拶


拝啓

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げ
ます。

来年も、より一層のご支援を賜りますよう、
願い申し上げます。




                                   敬具
西暦2010年1月3日
タイ・東南アジアで細々と内部監査する日記




拍手[1回]

ボーナス出た。 ( ゚д゚)、ペッ

転職活動開始だな(キッパリ)。

取りあえず、JobDB.COMのレジュメ更新しました。 興味持ってくれる企業いないかなぁ・・・。



読者皆様 各位


          ご挨拶


拝啓

2009年も残すところあとわずかとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げ
ます。 本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く
御礼申し
上げます。

来年も、より一層のご支援を賜りますよう、
願い申し上げます。




                                   敬具
西暦2009年12月29日
タイ・東南アジアで細々と内部監査する日記

拍手[1回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]