忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局残業でタイ友との食事会、キャンセルになってしまいました。


久しぶりに会う友人でしたので、楽しみにしていたんですが。。。 残念。


メールでちょくちょく連絡を取り合う仲なんですが、彼もタイMBA時代の友人で、漏れずに銀行マンしてます。 「忙しい」とはよく言ってます。


今晩はじっと家でCISAの勉強です。


では。



拍手[0回]

PR
残業が続いております。


監査法人さんも頑張っています。 彼らから取り立てて難題を吹っかけられることもなく粛々と対応しています。 他社様は如何でしょうか?


しかしタイに来てこれ程残業するとは思わんかった。 日本で働いていた時に比べてサラリーが下がっているわけですから、その分自分の時間が貰えると思っていましたが、ところがドッコイ、意外に忙しい。


現状では、有効性評価で世間・取引先をお騒がせするような事態は発生しないと思っていますが、Nobady Know Tomorrow です。


最終局面ですね。 最後のもう一息です。 日本国内や海外で僕と同じように残業されている方々、


頑張っていきましょい。 このCM大好きでした。






では。


拍手[0回]

投資信託商品の購入手続き、備忘録です。


随分前からこのトピックを書いてきていますが、何度か、投資信託銀行とメールでやり取りしまして、必要書類の確認をしました。


-パスポートの写し
-普通預金口座(タイ)の写し
-Tax ID


です。 Tax IDはタイで個人所得税を納めている方は必ず付与されていますので、PayrollもしくはHRに聞きに行くと良いです。 どうゆう訳か、ワークパーミットはリクエストされませんでした。


RMFLTF等、タイ投資信託を検討されている方はご参考下さい。


タイ語が不得意な僕が購入するまでの道のりは、先ず投資信託会社(もしくは銀行)のウェブサイトにアクセスし、お客様相談コーナーでカスタマー・サービスに直接英語の問合せをする(メールでここ重要!)。 んで、何度かメールのやり取りを通し内容を確認した後、上記の必要書類を揃え、アポイントをとる(←ここ重要)。


当日、名前を申し出れば、英語が使えるスタッフが丁寧に対応してくれます。 タイ語に自信のない方はくれぐれも飛込みで申し込まない様に! あとメールでやり取りすることは、履歴を残すと言う意味で非常に重要!


では。


拍手[0回]

気が一瞬飛んでしまった。


ここ最近仕事が忙しくて、全く運動できていなかったんです。 で、昨日届いたスノーボールをジョギングしながら聞こうと、近くのフィットネス・クラブ(すごいお手頃な料金なんです)で、ルーム・ランナーで走りながら聞こうとしたんです。 ジョギングで汗をかく前に、筋トレを20分ほどして、さぁ準備万全。

9f07a639.jpg
走り始めて3分もしない内に、何故か急激に疲れがこみ上げてきて慌ててジョギングをストップ。 どーも止まったルームランナーの上で一瞬(体感では2・3秒)意識が飛んでしまっていました。


(+_+) 気絶中。。。。


直ぐにその場から離れて近くの階段でゼーゼー言ってたら、係り員に「大丈夫か」と。 隣で一緒に走っていた見知らぬ人も、何か僕に話しかけてくれました。 タイ語よく分らない。。。 _| ̄|○


肝心の「スノーボール」ですが、結局30分位しか聞いていませんのでプロローグ止まりです。 非常に聞き取りやすい英語でした。 スピーキング・スピードも差ほど速くなく、何と言いますか、TOEICの英語みたい。


英語を勉強されている方には、いい教材になるのではと思います。


では。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]