「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/09 09:57
久方ぶりのタイ友との連絡
なんか、久しぶりにタイ友から連絡ありました。
嬉しいですね。 まだまだ連絡を絶やすことなく交友が続いているということは。 先日はブログにも書きましたがタイ友から海外旅行のお土産を貰い、今回は遠くのタイ友から近況伺いでした。
早いもので彼らと一緒に勉強してから既に数年経ってしまっているんですね。 喧嘩もしました。 一緒にお酒を飲んだこともありました。
こういう関係が末永く続くといいものです。
では。
[0回]
PR
2011/03/06 01:42
タイ友のこと
Trackback()
ちょっとお出かけ
久しぶりにタイ友とお出かけでした。
タイMBA時代から続いている友達は、彼女くらいか? 他にも仲良しのタイともいますがあんまり顔をあわせることはないですね。 チョットさびしい。
で、彼女とその旦那とその子と僕との4人で軽くお食事でした。
海外旅行に行ったのでお土産を渡したいとのこと。 アリガタヤ。
なんかお皿を頂いたんですね。 で、近況報告会となりました。 なんと彼女、MBAから更にPh.Dをとる為に更なる勉強を励んでいるとのこと。 頑張り屋さんです。
まtあ、彼女から住んでいたコンドミニアムが空き部屋になったとのことで、誰か借りたい人がいないか?と相談を受けました。
近々、物件をアップしますので興味があれば、ご連絡下さい。
では。
[0回]
2011/01/22 13:08
タイ友のこと
Trackback()
しくしく・・・アユタヤ旅行中止
まぁ、しゃーない。
コラート発の大洪水が、ついにアユタヤ界隈にも押し寄せたとのニュースありですから。。。
NewsClip.be
:
タイの洪水、被災者80万人超
アユタヤ関連のニュースが見つからんね。 チャンネル3ではアユタヤ、パトゥンタニ、コラートとスタジオを結んだ4元放送を実施中でしたが。。。
うぅうぅ。 厳しい。僕の住んでいるバンコク郊外には未だ洪水の波は着ておりませんが、その内到達するのでは? タイの土壌は、中々水が引かないという特性がありますので、ここ最近差ほど雨は降っていませんがやはり注意が必要ですね。
なんか、テレビを見ていると各チャンネルが救援物資にチャンネル番号を振って、援助の競い合いをしているように見受けられます。
何はともあれ被災民に物資が届くことを祈ります。
では。
[0回]
2010/10/23 12:22
タイ友のこと
Trackback()
3連休!
タイでの今年最後の大型連休です。
いざ、3連休!。 小旅行をタイ友数人と計画しておりまして、後日写真アップ出来ようかと思います。 場所はアユタヤ。 バンコク都内から車で約1時間半。 有名な古都ですね。
お寺めぐりには全く興味はないのですが、タイ友に日本ではパワースポットと呼ばれる聖地巡礼が密かなブームらしいと話すと、どうも無駄に乗り気になってしまったのが、ことの始まりです。。。
未だにブームなんやろか?パワースポットって??
ちなみに僕は、アユタヤの名物と言われる手長エビを食べれたらそれで満足なんです。 後は、細長い綿菓子。。。まぁこれはいらんケド。
チョット楽しみです。ハイ。
では。
[0回]
2010/10/22 00:00
タイ友のこと
Trackback()
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]