「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/09 11:40
今日はダイドウモンで夕食
さてさて、タイ友と週末食べ歩き企画、第二弾です。
前回
は、
Bar B Q Plaza
でした。
今回は、
DAIDOMON
に行ってきました。 250バーツほどのビュッフェ(食べ放題)です。 チョット記憶が曖昧ですが、
Bar B Q Plaza
では、食べ放題ってないのでは?
ちなみに右が
DAIDOMON
のロゴです。 マスコットはいません。
DAIDOMON
の食べ放題は、
A
コース、
B
コース、
C
コースみたいにランク分けされておりまして、僕がタイ友と食べたのは、一番下のランク。 最後にアイスを食べるのは、どのコースも同じ。
味についてですが、キムチは美味しかった。
実はこのアイスが、他のタイ系鍋屋さんに比べると美味しいと思われ。。。
全体的には。。。。
Bar B Q Plaza
に比べると、美味しくはなかった。 ただ炭火を使っているので、その辺にこだわりのある方なら楽しめるのでは?
では。
[0回]
PR
2010/10/17 23:07
タイ友のこと
Trackback()
タイ友とお出かけ
昨日、僕のVIOS君をトヨタのディーラーに預けて来ましたが、その日の午前中、ウィークエンド・マーケットに行ってきました。
多分、日本在住の方にとってはウィークエンド・マーケットと言うほうが分りやすいかな、と思いそう書きましたが、タイ在住の僕にとっては、チャトチャ(
Chatuchak Weekend Market
)という言い方のほうがスンナリ頭に入ります。 (発音もチャトチャよりチャチュチャのほうがタイ発音のようですし・・・。)
ウィークエンド・マーケット
と謳ってますが、多分平日もやってる。 平日に行ったことないけど脇の道路を運転したとき、人イッパイいたモン。 特に外人が多かった。
特に欲しいものがある訳ではなかったのですけど、まぁタイ友の買い物付き合いでした。 相手は女の子だったので
\(○^ω^○)/
タイ友がタイMBA時代のお友達。 チュラ卒の仲良し女の子でした。 チュラだと、MBK近くが彼らの縄張りだと思うのですが、仕事始めてからそこら辺にはあまり行く機会がなくなったとのこと。
彼女は服を買って帰っていきました。 僕は見事にアッシー君(死語)でした。
Chatuchak Weekend Market の地図です。
View Larger Map
では。
[0回]
2010/09/13 01:38
タイ友のこと
Trackback()
ちょっとイイことあった。
まさにチラシの落書きなんですが、いつもの如く、近くのショッピング・センターで週末の買出しをしていたんですが、ちょいと疲れましたとコーヒー・コーナーで一休みしていました。
そこの店員、めっちゃ可愛かった。
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
びっくりしたな。 いやね、タイに住んで数年経ちますんで、数多くのタイ美人をみているつもりなんですよ。 特にイベント・ホールに催し物を見に行ったりしてますので、コンパニオン・ガールを見るにつけて、よくタイ人はここまで、美人でいられるなぁと感心しきりですよ。
※ 因みにタイではコンパニオン・ガールのことを
Pretty
(プリティ)と呼びます。
今回のコーヒー・ショップの店員は、美人というか、可愛かった。
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
(念のため、テー○ー・カフェといった夜のエンコウ喫茶じゃないですよ)
例えるなら、和歌山の女子高で噂が立つような感じの可愛さ。
タイの若い子(一概には言えませんが)特有ですかね。 最初に、僕日本人でタイ語あんまり上手くないんだ、と言ったのが効いたのか? 僕に興味を持ってくれたのか、気さくにニコニコしながら色々話しかけてくれました。
コーヒーお代わりいる?
って。
・・・・商売ですから
_| ̄|○
・・・・ええ、お代わりしましたよ
_| ̄|○
l|l
とりあえず、今日は一日得した気がする。 明日から仕事頑張れそうな気がする。
では。
[0回]
2010/08/22 19:02
タイ友のこと
Trackback()
久しぶりの食事
結構連絡を取り合う仲のタイ友と日曜日に近くのショッピングセンターで会いました。
彼女はタイMBA時代の友達でして、学生のときに既に結婚しているんですね。 彼女とその旦那とお子様(11ヶ月)と更に彼女の弟、僕を含めて4人で食事しました。
彼女自慢の赤ちゃん、彼女曰くとあるプロダクションにスカウトされて、CMに出演したとのこと。 確かに目が大ききくて可愛らしい。 旦那似?と言ったら笑ってました・・・。
彼女に将来、コンドミニアムを購入する際、何に気を付ければよいかと尋ねたら、先ずは幾つかの銀行に行って、希望する地域と予算を示して、物件一覧表を貰うのが一番よいと。
なるほど。
彼女はそのやり方でタウンハウスを購入したとのこと。
まぁ、言われてみれば不動産仲介業者に当たるより、確実かなぁという気がしますね。
不動産購入はまだまだ先の未来ですけど、まぁ参考になりました。
では。
[0回]
2010/05/10 00:18
タイ友のこと
Trackback()
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]