忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去に、下記のメールを何度か貰っていたが、まともに読んだことがなかった。。。


変更無し」で返信!


領事館も電脳化していますねぇ。 出来れば選挙とかも電子投票できるようになればよいのですけどねぇ。


では。





拍手[0回]


在留邦人の皆様へ
 
※本メールは緊急情報ではありませんが,緊急時の連絡先等を確認するためにご案内させていただいております。※
 
本メールは、当館に在留届を提出していただいた皆様に、在留状況の確認を行うためにお送りしています。ご覧になった場合はお手数ですが、ご面倒でも下記の要領でご回答頂けますようお願いします。なお,電子メールで送信した内容は伝送中にも第三者に読み取られてしまう可能性がありますので,他人に知られては問題のある個人情報はメール中には記入されないようお願いします。
メール以外でのご連絡を希望される方は,お手数ながら電話、FAX、郵便のいずれかの方法で、以下の当館連絡先までご連絡願います。
 
1.お届け済の在留届記載事項に変更の無い方
お名前と「変更無し」の一語のみをこのメールにご返信願います(実際の居住地や連絡先はメールに記載していただく必要はありません)。
2.既に日本国内に帰国された方
帰国された方のお名前と帰国日のみをこのメールにご返信願います。
3.引き続き外国にお住まいで住所や電話番号等が変わられた方
ア インターネット(在留届電子届出システム(ORRネット))から在留届を届け出られた方
転出先が当館の管轄地域内、地域外を問わず、ORRネットから変更届を届出願います。
イ 在留届用紙に記入して届け出られた方
当館管轄地域内での転居の場合は当館に変更届を、当館管轄地域外への転居の場合は、当館に転居届、転出先を管轄する在外公館に新規の在留届をそれぞれ提出願います。
 
在留届について詳しくは外務省ホームページ
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html)をご覧ください。
 
(連絡先)在タイ日本国大使館領事部
電 話:02-207-8500 (08:00~12:00,13:30~16:30)(内線:790又は702)
FAX:02-207-8511
メール:zairyu@bg.mofa.go.jp

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]