忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [191
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と言っても、日本のことじゃないですよ。 バンコク都議・区議選の話です。



定数 民主
(与党)
プアタイ
(野党)
無所属 投票率
都議選 61 45 15 41.14%
区議選 256 210 39 42.07%


NewsClip
バンコク都議・区議選、与党が圧勝
タイの地元新聞を読む:
バンコク議員選、民主が圧勝もラクシー区では無所属が当選 - タイ党は15区で議席を確保
バンコクポスト:
Official result of district council polls


NewsClipの記事に載っていましたが、今回PAD(民主主義のための市民同盟 ※反タクシン派)が新党結成し、選挙に挑んだものの獲得議席ゼロとの結果でした。


こういう記事を読むと、バンコク都民の政治観とは、日本の都心部と同じでイデオロギー的な要素は投票行動に結び付き難いのかなぁ、と考えたりします。


因みに敗
北した、プアタイ党ですが、敗因分析が載ってます。


バンコクポスト:
PT blames reds for city polls defeat


要約しますと、プアタイ党Plodprasop Suraswadi副党首によれば、与党民主党の支持基盤は50万人に対し、野党プアタイ党は30万人であることから、プアタイ党の大敗原因は無党派層を取り込めなかったことにある。 


その理由として、


1. 都民が赤シャツのデモ・騒乱を記憶しており、マイナス要因となった。

2. 赤シャツ部隊(UDD)とプアタイ党は別組織ではあるが、一部候補者はUDDからの支援を受けており、混同された。
3. 今回の敗北は次回の総選挙には影響を与えないと信じる。


まぁ、3.番目はおまけとして、妥当な分析ではないでしょうか?


では。




拍手[0回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]