忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイでの今年最後の大型連休です。


いざ、3連休!。 小旅行をタイ友数人と計画しておりまして、後日写真アップ出来ようかと思います。 場所はアユタヤ。 バンコク都内から車で約1時間半。 有名な古都ですね。


お寺めぐりには全く興味はないのですが、タイ友に日本ではパワースポットと呼ばれる聖地巡礼が密かなブームらしいと話すと、どうも無駄に乗り気になってしまったのが、ことの始まりです。。。


未だにブームなんやろか?パワースポットって??


ちなみに僕は、アユタヤの名物と言われる手長エビを食べれたらそれで満足なんです。 後は、細長い綿菓子。。。まぁこれはいらんケド。


チョット楽しみです。ハイ。


では。


拍手[0回]

PR
ネット徘徊していたら、面白い記事見つけたので、転載します。


ダイヤモンド・オンライン:会計士増の旗振り役が採用減 新日本監査法人のお粗末経営


気になった部分を抜粋すると、


-日本の公認会計士数は2万0996人と、米国の34万人と比べても圧倒的に少ないのが現状。
-業界団体の公認会計士協会は金融庁と足並みを揃え、2018年までに約5万人にまで会計士を増やすことを目指している最中
-そうした矢先、最大手として採用拡大の旗振り役だったはずの新日本が、本来の役割を果たすどころか採用をゼロに絞る
-提携先である英監査法人大手アーンスト・アンド・ヤングに毎年支払う看板使用料まで一時的に未払いとなっている模様
-憶測は人間関係をギスギスさせ、社内には閉塞感が漂う。
-新日本の事情を察知した合格者たちは、あずさ、トーマツに殺到しており、「新日本を選ぶ受験生が極端に減っている」


会計士の増員と戦略ない経営がもたらした結果ですね。


しかし、日本の会計士は米国の会計士に比べて恵まれていないようです。


では。

拍手[0回]

過去に、下記のメールを何度か貰っていたが、まともに読んだことがなかった。。。


変更無し」で返信!


領事館も電脳化していますねぇ。 出来れば選挙とかも電子投票できるようになればよいのですけどねぇ。


では。





拍手[0回]

昨日タイ友と食事をしたことをブログに書きましたが、一点気になっていたものの、書かずに済ませたことがあったんです。


実は、食事の最中、窓の外を見るとピックアップに男数人が赤い旗を持って走り去るのを目撃したんですね。 場所はバンコク市内でした。


バンコク週報:
アユタヤで1万人の反政府デモ


アユタヤで赤シャツデモがあったんですね。 となると、あの赤い旗を持ったピックアップは、その帰りだったと言うことですかね。 失礼な言い方ですけど、ちょっとバンコク都内には不釣合いな服装でした。。。


ちなみに、いまタイは雨季の一番厳しい時期です。


タイテレビを見ていると、コラート(ナコンラチャシマー)で洪水が発生しているようです。 床上60センチの浸水だとか。


僕が住んでいるバンコク近郊も、大雨で大変です。


では。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]