「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 11:05
風邪引いた
体調管理がぜんぜん出来てないです。
ここ最近は、忙しく週末も出勤していました。
なんでやねん。
タイに季節の変わり目はないというのに、体調崩しやすい時期になりました。 雨降りすぎ。 マジ体調管理の大変さを感じるわ。
日曜日は、朝から大雨でしたよ。 土砂降りの中、車運転しましたよ。 夕方自室に戻ると、なんだか体が熱く、頭ガンガンと頭痛がひどかったんです。
今日はとっとと寝ます。
では。
[0回]
PR
続きはこちら
2010/10/04 02:02
生活のこと 徒然編
Trackback()
中国の野心が露骨
カテゴリーを「仕事」にしようか悩みましたが、「政治経済のこと」に振り分けました。
時事ドットコム:
レアアースで中国が会議か=経済産業省
なんか中国様、みっともないです。 しかしこれが中国の本音なんでしょうね。 力を付け自信を持つようになった中国とどう付き合うか、今の日本(日本企業)が問われているような気がします。
レアアースの戦略物資化は、ある程度予想されていた事ではないでしょうか。 タイにはハイテク関連の日系企業も多く進出していますので、今後の輸出産業がどう影響するのか、非常に気になります。
中国系企業は、今回のレアアースだけでなく、中国政府のバックアップで進出先企業で悪評を出していることはよく知られているのではないでしょうか。 一時期問題になったのはアフリカ開発の中国労働者問題。 実は東南アジアの貧国でも同様な事件がありました。
ラオスです。
一年ほど前に
SEA Game(25th SEA Games, Laos. Vientiane 2009)
があったのは記憶が新しいと思いますが、この競技会場の建設には中国資本が入っています。 で、問題は中国のいわゆる棄民政策と合致しまして、中国人単純労働者が多くラオスで働きました。
首都ビエンチャンでは、中国人排斥デモが数度実施されました。 ラオス人の友人は中国政府はスタジアム建設完了後、中国人労働者は帰国すると約束しているが、ラオス人の誰も信用していないと、特に政府の下級役人にお金を渡し、そのまま入植するのではとの疑念があると、しかし貧しいから中国人に対抗できない。と。
今回の日本政府の弱腰は、対中国のみならず、他の東南アジア諸国に悪いメッセージを送ったのではないでしょうか。
菅政権の罪は深いです。
では。
[0回]
2010/09/28 01:20
政治経済のこと
Trackback()
タイ友とお食事
お金がないのに、タイ友(
男
)とお食事です。 てか、おごって貰った。
こうゆう時、タイMBA時代の友人は重宝する。 「僕は普通の日本人じゃない。貧乏日本人じゃ~」と開き直ってしまえば、むこうが奢ってくれる。 まぁ次回に僕が奢り返すんですけどね。
バーベキュー・プラザ(
Bar B Q Plaza
)に行ってきた。
右の緑のリュウがマスコット・キャラクターです。 ちなみに名前は、
Bar B Gon
(バービゴン)と言うそうです。 美味しいものが好きとのこと。
MKスキ、コカスキ、ダイドウモン等々、タイには色んな鍋系チェーン店がありますが、今んところ一番よく通っているお店です。 備忘録用に、こうゆうのもリスト化してみる必要がありますね。
まぁ、たらふく食ってやった。 食べすぎで気持ち悪い。 仕事頑張っていきましょい。
では。
[0回]
2010/09/27 00:56
生活のこと 徒然編
Trackback()
語学学校のトライアルに参加してきた
先着100名様無料招待券を以って、とある大手語学学校の無料トライアルに参加してきました。
先生は、金髪のナイスバディ・・・・ではなくて、映画ダイハード・シリーズに出てくるような、ドーナッツの似合うおっちゃんでした。
勉強内容は、構文と文法でした。 う~ん 一番勉強しなければならない発音はトライアルでは、対応していませんでした。 ちょっと残念。
フリー・トライアルでしたので、お金はかかっていませんが通常コース(ビジネス英語コース)を見てみると、ちょっと高い気がしますねぇ。 1時間250バーツくらいです。 もうちょっと高いかな。
以前タイ友に、この手の家庭教師をアルバイトですると、どれ位稼げるか聞いたことがあるのですが、時給で大体100バーツから150バーツとのこと。 う~ん。近くの大学に個人チューター募集の張り紙をした方がよかろうか??
お金を掛けずに語学勉強する方法はないかなぁ・・・と、
では。
[0回]
2010/09/26 13:02
生活のこと 徒然編
Trackback()
≪
前のページ
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]