「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
335
] [
334
] [
333
] [
332
] [
331
] [330] [
329
] [
328
] [
327
] [
326
] [
325
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/10 03:10
テクニカル分析の勉強 指標分類
昨日に引き続き、テクニカル分析の勉強です。
マーケット指標は以下の3つに大別出来るとのこと。
①
Monetary Indicator
:経済指標。例)金利、インフレ率、マネタリーサプライ。 投資家にとって経済環境を推し量る上で重要な情報となる。 これらの外的指標が企業の収益に直接影響を及ぼすことを考慮する必要がある。
②
Sentiment Indicator
:感情指標。 例)端株の売買高、プット・コール・レシオ。 投資家の期待を示す指標。 たとえば端株の売買高は、少数株主の取引動向を推し量ることが出来る。 またプット・コール・レシオは、コール・オプションに比して、プット・オプションの購入量を推し量ることが出来る。 逆張り投資家が参考にすることが多い。
③
Momentum Indicator
:動向指標。 例)価格上昇前と価格下落前の取引高。 株価が実際に動いた結果を示す指標。 株価の上昇圧力/下落圧力を推し量る情報となる。
簡単にまとめますと、
経済指標は、株価がどう変化すべきか推し量る指標。
感情指標は、株価がどう変化するだろうか、投資家の期待値を推し量る指標。
動向指標は、株価が実際にどう変化したか、示す指標。
今日はこんなところです。
では。
[0回]
PR
2011/03/05 21:31
タイ株のこと
Trackback()
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
久方ぶりのタイ友との連絡
*
HOME
*
テクニカル分析の勉強 イントロダクション
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]