忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[295] [294] [293] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [285] [282
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

産経ニュースに興味深い記事がありました。


産経ニュース:
就職氷河期なのに…新入社員半数以上が「退職検討中」の理由


[抜粋]
「彼らは『青い鳥症候群』ですね」と語るのは、大学生向け就職対策ゼミを主宰する経済ジャーナリストの阪東恭一氏。


そうなのか? 退職する理由は人それぞれですが、いまの日本での仕事をタイでの仕事と比較した場合、圧倒的に日本での仕事のほうが、夢がないですよ。


つまり、『青い鳥症候群』ってひと言で片付けるのは早計ではないですか? 記事は「その動機は「希望の部署ではない」「営業ノルマが厳しい」といったもので、理由自体は10年前と変わらない。」とありますが、その前提となる労働環境に大きな違いがあることを理解しているのでしょうか?


バブル時代を経験したことがない僕にとっては、バブル時代、それ以前の人間が物知り顔でコメントをするのに、非常な抵抗感を持ってしまいます。


若者世代を、これほど勤労意欲をなくさせたの一体誰なんだ??


もう少し、ましな理由を探ってほしいものです。


では。



拍手[0回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]