忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CISA(公認システム情報監査人)の勉強を時間を見つけてはしているんですが、なかなか進みませんん。


原因は、J-SOX監査の対応で結構残業していまして、家帰ってもネットを少しとブログをちょこっと書いて就寝している状況だからですかね。 2年目になり、社内の業務管理状況の把握も深まっていくにつれて業務管理の弱さを痛感しています。


今日、ISACAから書籍が届きました。 注意していないので分らないんですが、これって月刊誌ですかね。 新しい資格が誕生したそうで。。。 その名も CRISC(Certified in Risk and Information Systems Control)


給与に結びつくんやろか、この資格。 趣味で取得を目指すと言う気にはなれないなぁ。


ここ最近は、就寝前に10ページ程テキストを読む毎日。 週末は出かける用事が多くてなかなか時間がとれず。 就寝も1時過ぎです。 工場勤務なんで朝が早い。 これは辛かったりします。


試験まで3ヶ月を切ったんでしょうか。 4月上旬にテキストの完読を目指しがんばります。


では。


拍手[0回]

PR
CISAの勉強のことでも。。。


前回(12月)に試験を受け、見事落ちまして、、、 まぁ敗因分析すると、勉強していなかったという点に尽きますんで、コツコツ勉強しているところです。 当ブログで何度も愚痴ってますが、ここ最近は外部監査対応で非常に忙しい・・・。


実はまだ、CISAのテキスト読み切っていないんですよね。 あと少し。 今Chapter 5Protection of Information Asset」 の箇所です。 まぁ、ITの試験はCIA(公認内部監査人)の時と異なり覚えているか否かに付きそうな感じです。


試験を合格した後にどういった勉強法をすると効率的か、検討してみますが僕の現段階での勉強法は、CIAの勉強法をそのまま踏襲している状態ですね。


1.テキスト読破 →2.答練



そんなところです。


では。


拍手[0回]

実は昨年末、こっそりCISAの試験を受けてみたんですが、見事に落ちました。 
10月初旬にCIA(公認内部監査人) の試験を受け、その後こっそりCISA(公認情報システム監査人) の勉強を開始し、12月のCISA試験に向けてがんばって来ましたが・・・・。 やはりと言いますか・・・・。 言い訳ばかりですが・・・・。


取りあえず、反省の意味も込めて。   「勉強する暇なかったんや・・・。 ウエーン。・゚・(ノД`)・゚・。」


総点:416点 ※450点以上が合格です。

分野別
- IS Audit Process:546
- IT Governance:530
- Systems and Infrastructure Life Cycle Management:434
- IT Service Delivery and Support:404
- Protection of Information Assets:402
- Business Continuity and Disaster Recovery:225


次回試験に向けての決意 「勉強すれば受かる。 これは間違いない。 (`・ω・´) シャキーン」


では。



拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]