「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/09 11:31
ちょっと古い記事ですが・・・
ニュースクリップ:
中田英寿さんら、タイで慈善試合 震災、洪水に義援金4400万円
がんばってくれています。
ちなみに、元オランダ代表のダーヴィッツさんも出ていましたね。 見に行きたかった。
ついでに、元仙台の財前選手がタイに移籍していたんですね。 知らなかった。
では。
[0回]
PR
続きはこちら
2011/05/18 21:46
生活のこと 運動編
Trackback()
乙武さんの始球式
久しぶりに、運動編についてのトピックです。 まぁといっても日本で行われた始球式の様子ですが。。。
久しぶりに乙武さんを見ます。 少しふけたかな?
なんと言いましょうか。。。 彼の場合、普通に見てしまう自分がいることに驚いてしまいますね。 彼ほど自らのハンディ・キャップを、ハンディ・キャップと思わせない人もいないでしょう。
尊敬しちゃいますね。
では。
[0回]
2011/05/09 21:54
生活のこと 運動編
Trackback()
日本アカデミー賞発表
日本アカデミー賞の発表がありました。
時事ドットコム:
「告白」が作品、監督など4冠=俳優部門は「悪人」が独占-日本アカデミー賞
各最優秀賞は次の通り。
■最優秀作品賞:『告白』
■最優秀アニメーション作品賞:『借りぐらしのアリエッティ』
■最優秀監督賞:中島哲也『告白』
■最優秀脚本賞:中島哲也『告白』
■最優秀主演男優賞:妻夫木聡『悪人』
■最優秀主演女優賞:深津絵里『悪人』
■最優秀助演男優賞:柄本明『悪人』
■最優秀助演女優賞:樹木希林『悪人』
■最優秀音楽賞:久石譲『悪人』
■最優秀撮影賞:北信康『十三人の刺客』
■最優秀照明賞:渡部嘉『十三人の刺客』
■最美術賞:林田裕至『十三人の刺客』
■最優秀録音賞:中村淳『十三人の刺客』
■最優秀編集賞:小池義幸『告白』
■最優秀外国作品賞:『アバター』
日本アカデミー賞の
公式サイト
で詳細がご覧になります。
では。
[0回]
2011/02/19 01:34
生活のこと 運動編
Trackback()
アジア杯優勝のご褒美
注目されたアジア杯、日本の優勝で終わりましたが、またまた嬉しいニュースが続々と入ってきてますね。 そうアジア杯出場選手の海外移籍です。
毎日新聞:
サッカー:ドイツ1部リーグ 岡崎、シュツットガルト決定
ロイター:
長友がインテルに電撃移籍、「アジア王者加入」と発表
そんなか、Jリーグの苦悩を書き綴った記事がでました。
産経新聞:
香川ら「0円移籍」止まらぬ理由 Jクラブ苦悩、海外クラブ丸儲け
[抜粋]
日本選手の「0円移籍」が話題となっており、欧州のクラブからは、タダで選手を獲得できる“おいしい”市場と見られている。選手の夢の実現のため海外移籍に寛容な姿勢を示していた国内クラブも、見返りなしの移籍が続けば経営悪化を招き、Jリーグ自体が空洞化する懸念も浮上している。
[中略]
こうした事態に、G大阪の金森喜久男社長は「個々のクラブではなく、リーグとしてルールづくりすべきだ」と対策の必要性を説く。また、別クラブの社長は「選手に5年契約を飲ませるか、そうじゃなければ『いらない』と戦力外通告するか。クラブ側も毅然(きぜん)とした態度で臨む必要がある」としている。
そもそも、国際的なルールに従い移籍しようとする選手に別の規制を設ければ、猛反発を受けるのは必至だろう。海外で日本選手の能力が認められるほど、タダで選手を奪われるJリーグが“損失”を被る皮肉な流れはしばらく止みそうにない。
[抜粋ここまで]
選手が世界舞台で競技をしたいと考えるのは、自然なこと。 僕は欧州リーグで活躍している日本選手を見るのが好きです。 ハイ。
Jリーグが世界に数あるサッカー・リーグでどの位置を占めたいのか? そしてその位置を占めるためにJリーグ自体がどうゆう施策を講じなければならないのか? そこが重要だと思うんです。 ハイ。
では。
[0回]
2011/02/01 21:17
生活のこと 運動編
Trackback()
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]