忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三宝節とは?Asarnha Bucha Day (アサラハブーチャ)


-タイ大使館より-アサラハブーチャ


陰暦8月の満月の日で、釈迦が最初の説教を行い、最初の子弟ができた日です。これにより、仏・法・僧の3つ(三宝)が揃った日でもあります。人々はこの日を祝い、寺院にお参りに行きます。


もう少し詳しく調べてみると、釈迦が現在のインド・ベナレスの川近く、アシュヴァッタの樹(菩提樹)の下で悟りを会得した日だそうです。


簡単に言いますと、「禁酒の日」です。(∩゚д゚)アーアー ツマンネ


と言うことで、連休中は家で手酌ですな。


では。


拍手[0回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]