「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/24 06:55
週末フォト・スタジオ へ
今週末にフォト・スタジオへ行く予定でしたが、赤シャツの為、急遽取止めです。
スタジオは、バンコク都内にありまして、どうしたもんかと考えていましたが、やはり無理する必要はないとの判断が働き、ソンクラーン明けにスケジュール変更いたしました。
金曜の夜にその友人に付き合ってと頼まれて、予定を組んでいたんですけどね。 まぁ一人にショッピング・センターへ行き、たまたま日本食材展(?)みたいなものをやっていましたので、大福と蕎麦を購入して帰宅です。
早く納車しないかと待ち遠しい週末です。
では。
[0回]
PR
2010/03/28 00:02
生活のこと 徒然編
Trackback()
ヤバイ、運動不足。
気が一瞬飛んでしまった。
ここ最近仕事が忙しくて、全く運動できていなかったんです。 で、昨日届いたスノーボールをジョギングしながら聞こうと、近くのフィットネス・クラブ(すごいお手頃な料金なんです)で、ルーム・ランナーで走りながら聞こうとしたんです。 ジョギングで汗をかく前に、筋トレを
20
分ほどして、さぁ準備万全。
走り始めて
3
分もしない内に、何故か急激に疲れがこみ上げてきて慌ててジョギングをストップ。 どーも止まったルームランナーの上で一瞬(体感では
2・3
秒)意識が飛んでしまっていました。
(+_+) 気絶中。。。。
直ぐにその場から離れて近くの階段でゼーゼー言ってたら、係り員に「大丈夫か」と。 隣で一緒に走っていた見知らぬ人も、何か僕に話しかけてくれました。 タイ語よく分らない。。。 _| ̄|○
肝心の「スノーボール」ですが、結局30分位しか聞いていませんのでプロローグ止まりです。 非常に聞き取りやすい英語でした。 スピーキング・スピードも差ほど速くなく、何と言いますか、TOEICの英語みたい。
英語を勉強されている方には、いい教材になるのではと思います。
では。
[0回]
2010/03/23 00:29
生活のこと 徒然編
Trackback()
カテゴリー増強!
まさにどーでも
イイ
ことなんですが、
ブログのカテゴリーを増やしました。
ブログを始めてから当初は
1
ヶ月続けばいい方かなと思っていたのですが、意外や意外、
3
ヶ月目に突入しちゃいました。 偶に自分のブログを読み返したりしていたんですが、ブログのカテゴリーを増やしたほうが後で見返す時に整理されていた方が読みやすいということもあり、「生活のこと」を
3
分割し、テーマの小分けをしました。 同様に「タイ株と投資信託のこと」を2分割にし、将来タイ株に投資した場合(する予定)に備えました。
その他、タイニュースの取り扱い記事を増やしたこと、タグクラウドのフォントをゴシックから
P
ゴシックへ変えたことも大きな更新です。 (数日前にしました。)
少しずつブログのサイドバー部分を充実させつつ、その一方で
人気ブログランキング
や
にほんブログ村
といったブログ登録サイトから脱会し、細々とブログの更新をしていく予定ですが、何故か勝手に
「
タイブログリンク集
」
なるサイトに登録されてしまってます。
(´・ω・`)ショボン…
リンクするのであれば、ひと言あるべきではないかと。
( ゚Д゚)ゴラァァア!!!
その内メールフォームを設置しますね。
では。
[0回]
2010/03/21 02:07
生活のこと 徒然編
Trackback()
ライフワーク
以前NHKのトップランナーという番組でシンガポール出身の写真家、
レスリー・キー
さんのことを取り上げてありました。
それまで、彼のことは全く知りませんでした。 舌足らずな話口調で、風貌はコメディアンかと思わずにいられませんでしたが、すばらしい才能と努力を積み重ねられた方なんだなぁと感心しながら番組に見入ってしまいました。
被写体をリスペクトしコミュニケーションを重視する彼に仕事に対する姿勢は、業種は違えども僕のようなサラリーマンにも通ずるものがあるなぁ、と感心しました。 特に監査業務をしている僕自身まさに、
「被監査会社を尊敬し、コミュニケーションの重要性を認識する」
ことはそのまま大事なんだと、日ごろ忘れがちな気持ちを思い出させてくれます。
とても印象に残ったことは、彼には彼にしか出来ないライフワークというものがあるんですね。 1万人の子供の写真を撮ること。 それ自体が気が遠くなることだけど、そういった何か自身の活力源みたいなものを持っているって大切なことだなぁと思います。
では、僕自身は?
まだ、自分がコレだって言えるような”ライフワーク”って未だないです。 肩に力を入れずに、自身を着飾ったりカッコつけたりせずに始められる”ライフワーク”を探したいと思いました。
(ライフワークってそもそも探し出すものでは無いですけどね。 はは。)
では。
[0回]
2010/03/18 00:18
生活のこと 徒然編
Trackback()
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]