忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと、アピシットさん、腰砕けじゃないですか? (#´∀`)コラー


当初、アピシット政権のスポークスマンは、赤シャツ隊がデモ集会を解散しない場合、水曜日 の深夜から、集会地域一帯の水道、電気を止め、更には食料の供給をブロック、電話信号のストップを実施するとの声明を出して言いましたが、結局延期するこ とになったようですね。


バンコクポスト:
CRES postpones cutting off water, power supplies to Ratchaprasong


う~ん、強制排除に向けての第一段階だと思っていましたが。。。


その一方で、


タイの地元新聞を読む:
首相秘書、同盟が12日中に集会を解散しない場合は11月14日の総選挙を白紙撤回


硬軟織り交ぜての対応をしていると言うことでしょか?


いまいちアピシット首相の方針が分らん。 このままだとまさに弱腰との批判を受けることになるのではないのでしょうか?


では。

拍手[0回]


タイ在留邦人の皆様へ
 
【大使館からのお知らせ】
緊急一斉メール
 
===========================
 
反独裁民主戦線(UDD)等によるデモ集会・行進実施に関する注意喚起
(2010年5月12日18:00現在)
 
 
1.タイ政府から本日夕刻の連絡によると、タイ政府が本日24時をもって実施するとしていたラチャプラソン交差点、ラチャダムリ通り、ラマ1世通り、プルンチット通り付近の地域に供給されているインフラ(電気、水道、電話)及び公共交通機関(BTS、バス、運河連絡ボート)の封鎖については、本日は行わないことにしたとのことです。
 
2.他方、治安当局はデモ周辺地域の出入りのチェックを強化しています。また、これらの封鎖措置が今後、何時、どのような形で発動されるか明らかになっていません。ついては、引き続き報道等よりの情報収集に努めてください。
 
3.この政府側のインフラ等封鎖の発表を受けてUDDは、反発を強めていますので、UDDが集会により占拠している地域(ラチャプラソン交差点~サラデーン交差点を中心とする地域(大使館ホームページ地図参照)の近くに滞在する在留邦人、邦人旅行者については、不測の事態に備え、厳に不要不急の外出は控えて下さい。
 
3.なお、4月23日バンコク都に対して外務省の危険情報を「渡航の是非を検討してください」に引き上げられましたので、詳細につきましては外務省ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=007#header)をご確認下さい。
 
【ご参考】
【日本語メディア】
インターネット
・バンコク週報  http://www.bangkokshuho.com/
・ダコ・ニュースクリップ  http://www.newsclip.be/
ラジオ
・Jチャンネル24: FM93.75(インターネット:https://www.j-channel.jp/
 
【英語メディア】
インターネット
・バンコクポスト紙  http://www.bangkokpost.com/
・ネーション紙  http://www.nationmultimedia.com/home/
MCOT  http://www.mcot.net/EnglishNews
ラジオ
Wave FM88 FM88
95.5VirginHitz FM95.5
 
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8502、696-3002(邦人援護)
FAX :(66-2)207-8511
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]