忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月に入って、そろそろJ-SOX監査の準備作業が始まってまいりました。


しかし、なかなかメンドくさいね。 相変わらず。。。


僕は今はもうJ-SOXの監査要員から外れましたので、特に監査うんぬんと言う話はないのですけど、監査される側の立場として色々準備しなければならなくなりました。


統制活動の変更がありました。


過去に何度か書きましたが、組織と言うのは生き物ですから常に変化し続けますよね。 それはそれで必要なことではあるのですけど、その変更を監査員に説明するのが面倒。


今日は昼からその会議です。


時が経つのは早いものです。 仕事が順調といえば順調ですが、まぁ新しいことがしたいと思うと季節。 営業でもしよかな。 なんてねぇ。


では。



拍手[0回]

PR
インターネットの調子が悪い。 何度この言葉をブログに書いたでしょうか?


               / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ヽ
          {  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }
              }    月   曜   日    {
             /}ー‐;―--------------―;―イi
            /.:| : : |\| \: :|    |: :/ |/|: : :|:|
          /: :| : : |   \ ヽ!    ! ´/  |: : :|:|
        / : /.: : :| ヽ / \  、 /ヽ / ,: : : |:ヽ
      /: : : /: : : ;  ○        ○ |: : : |: : :\
  . /: : : : :/: : : / , ,        , ,  |: : : |: : : : :>‐- 、  やあ!!
./: : : __,/: : : :l人    、_   _,ノ    |: : :|: : : : : : : : ::}
{: : :/   l: : : :|ー\       ̄    /|: : :|: : : : : : : :〃
ヽ:/ / ̄ l_: : | | |l >‐-------‐<一l: : : :|: : : : : : :



ただただ、仕事するのみですね。


会社の人間は分っているのか? タイは日本の尻拭いをする為にあるんじゃないんですよ。。。


では。




拍手[0回]

今日久しぶりに会社帰りに同僚と呑みに行きました。


実はチョット酔っ払いながらカキコしてます。 (〃´Д`)_ < ウィ~、ヒック


少し贅沢しました。 呑み代だけで2,000バーツ!どうだ! 毎日社食30バーツ程で済ませている人間が2,000バーツの呑み会(+夕食)とは。 まぁ日本からの出張者受け入れ対応だったんですけどね。


しかし、いかにも観光客向けの料理屋での食事でしたので、味覚がタイ化した僕の趣向に合わなくなってしまっていますね。 お店をかえて、近くの日本料理やで久しぶりに芋焼酎を呑みました。 まじ美味しかった。 やっぱりお酒は焼酎ですかね。 というか、日本のお酒(ビール、焼酎、清酒)全て美味しい。 タイで飲むハイネケンは飽きた。 そんな感じ。 日本に住んでいた時、よくワインなんか同僚と呑んでいましたが、タイに住むようになって、日本酒(焼酎)の旨さを改めて感じる次第です。


日本の状況。 肩たたきが猛威をふるっているとか、会社の業績が一向に回復せず、アジアに頼りっきり。 株価は上がらず大変等々、色んな愚痴を聞かせて頂きました。


国際会計基準の導入本番ですねぇ・・・と。


では。

拍手[0回]

月曜日、来なくていいのに・・・。


なんだかね、色々ネットサーフィンしていると日本の雇用条件が悪化の一途をたどっているらしいことは分るのですが、ちょっとねぇ。 タイで働いていて感じるのはタイはタイで労働者は大変だよなぁ ってこと。


ぶっちゃけ、治外法権ですもん。 悪い経営者のいる日系企業に勤めたら、タイでの就業なんて地獄でしょ。 いわゆるワーキング・プアへ一直線。


就労許可書を取り上げられたら(更新拒否)されたらそれでおしまい。


日本から遠いから、タイにいる駐在員も好き勝手。


こんな会社が結構あるんではないですかね?


いつだったか、秋田県のような地方都市だと、最低賃金より生活保護を受けたほうが収入が多いなんて記事を見たことがあります。 仕事ってなんなんですかね?


30年以上前のように、仕事を続けることによるキャリアパスみたいなものが前提としてあって、そこに踏み外さない限り、安定した生活がおくれる、みたいなことは、もう遥か昔なんですかね?


これから30年以上のサラリーマン生活を想像すると、ちょっとぞっとしますね。 早く起業したい。 そのための資金がほしい。 そんなことばかり考えてしまいますね。


憂鬱な月曜日です。


では。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]