忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠いっス。 |-`).。oO(ネムイ・・・・) 


タイ時間午前2時半ですか。 眠いっス。 |-`).。oO(ネムイ・・・・) 


本日のCISA勉強は一先ず終了。 パート4の答案練習-解説精読をしていますが、どーもDatabase Management の箇所でツマズいています。 m9(^Д^)プギャー


今日のオモシロ記事:朝日新聞
-赤・黄の政治対立もうたくさん タイに多色シャツ集団-

[抜粋]
政府とタクシン元首相派の対立が続くタイで、元首相派の「赤シャツ」と反タクシン派の「黄色シャツ」のどちらでもない「多色シャツ」と呼ばれる新たな集団が首都バンコクで関心を集めている。インターネットで声を掛け合って集まった人が多く、タイ政治状況の正常化を願う草の根運動の芽生え、と期待する声も出てきた。


(中略)


「(多色シャツが)どこへ向かおうとしているのかは現時点ではっきりしない。ただ、異なる意見を排除する赤や黄のやり方を否定して、新たなグループになるべきだ」。有力英字紙ネーションは18日付の社説で期待感を示した。


[抜粋ここまで]


因みに、ネーションの元記事は 
-New group must reject the red, yellow ways-


先ず文頭で、
Thousands of people rallied outside the 11th Infantry Regiment base on Friday morning to show their support for Prime Minister Abhisit Vejjajiva, his government and the military.
(簡訳)「数千人の人々が、歩兵連隊の基地の外部で
アピシット首相とその政府・軍部の支持を示す為に行進した。」


(中略)


It's strange how both sides love to talk about democracy but have no reservations about denying the same rights to people who see things differently from them. Let's hope that the multicoloured movement doesn't take this route.
(朝日新聞的翻訳)「(多色シャツが)どこへ向かおうとしているのかは現時点ではっきりしない。ただ、異なる意見を排除する赤や黄のやり方を否定して、新たなグループになるべ きだ」


何が問題かって??


朝日新聞的は、「新たなグループになるべきだ。有力英字紙ネーションは18日付の社説で期待感を示した。」 と書いていますが、その文面はネーションの記事中盤に記載しているだけで、ネーションの社説、一貫して反赤シャツの論調ですよ。


”市民運動”と言う点で、朝日新聞は意図的にネーションの記事をミスリードしていないでしょうか?


本日のアサひるでした。

では。


拍手[0回]

PR
報道規制がされているのでしょうか? TVを付けても昼間は赤シャツの動向・アピシット政権の動向について、不思議なことにあまりニュースになっていませんでした。


日系タイメディア NewsClipの記事、
「バンコクの衝突、タイ当局がテレビ報道規制?」


現時点(タイ時間120時)では、死者21名になりました。16名は市民(日本人含む)、5名は軍人になります。
バンコクポスト:
Reds defiant after clashes kill 21


チャンネル5とチャンネル7を流し見していますが、11日(日曜日)に衝突があったか定かではありません。
ただ、土曜日の衝突時の赤シャツ軍団の射撃兵が発砲している映像は流れていました。


(参考)ネーション:
「'Ronin warriors' fire M79 grenades at troops: Khattiya」
簡訳:浪人戦士がM79を軍隊に向けて発射し、我々(赤シャツ)軍団を助けてくれた。 この射撃で部隊の指揮官を失い、赤シャツの勝利をもたらした。


赤シャツの射撃兵が軍の指揮官を狙い撃ち。


~ん。 もはやデモと呼べる代物ではないですね。


タイの経済にとって全く良いことないんだよなぁ。 政治が足を引っ張るタイ。


では。


拍手[0回]

非常に残念なことですが、ついに日本人を含む複数の死者がでました。


既に幾つかの報道がなされています。赤シャツ過激化


タイの地元新聞を読む 
「23時までに12人の死亡を確認、負傷は486人」
読売ONLINE 
「タイ、日本人カメラマン撃たれ死亡…死者10人」
産経新聞 
「死者9人 負傷500人超える 治安部隊、一時撤収」


右と下に二つ写真を載せますが、これらは9日(金曜日)時点の写真になります。
10日の朝の時点で兵士30人前後を乗せた軍用トラック数台がバンコクに向けて走っていたのを目撃されています。 アビジット政権がデモ隊の強制排除 に乗り出したのは止むを得ないことだと、個人的には考えています。

赤シャツ
アビジット政権が、タイ時間10日(土曜日)23時過ぎに、通常放送を中断しテレビ演説しましたが、その内容は、
こちらになります。


僕のタイMBA時代からのタイ友は総じて
アピシット支持であり、タイ社会のエリート層と非エリート層との間に断絶が出来ているかの気がしてなりません。 バラマキ政策によって非エリート層からの支持が強いタクシン氏は、今回のデモを扇動し、利己に走っていないのだろうか。





タクシン氏は、9日夜に赤シャツによるデモ集会でビデオ演説しています。


「タクシン元首相、デマ報道のおかげでデマを楽しむ病になってしまったと皮肉る」

ATT00005.jpg
上記、記事の中で同氏は、「大衆に危害を加えず一致団結姿勢や大衆に対する愛情を示した軍・警察を激賛した」とありますが、これらの写真は何を物語っているのか?


では。





拍手[0回]

バンコク及び周辺地域に対しタイ政府が非常事態宣言を昨晩出していました。


詳しくは下記の大使館情報を参照するとして。。。 スワンナプーム国際空港も対象地域ですね。 一時帰国組は大丈夫やろか?


個人的には、タイ国内旅行の計画を立てていたので、どーしよかと悩んでいるところです。 グーグル・アースで旅行に行った気分を味わうだけで終わるのか・・・。


〃〃∩  _, ,_
  ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
    `ヽ_つ ⊂ノ
                 ジタバタ


     ∩
  ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
    `ヽ_つ ⊂ノ
                 ヒック...ヒック...


どーすっかね。 Hua Hinでも行ってみるかな。 でもタイ国内はどこも混んでるんだろうなぁ。 悩ましい週末。


では。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]