忍者ブログ
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不良学生を刑務所より厳しい南部送りにする、という過激提案がありましたが、結局見送りのようですね。


NewsClip: 
タイ 不良生徒情報を警察に 深南部送りは見送り


【タイ】職業学校生、高校生らによる傷害、殺人事件が相次いでいる問題で、タイ政府は7日の閣議で、過去に問題を起こした生徒の写真、履歴を学校から警察、教育省などに7日以内に届けさせることを決めた。また、十分な監視、指導を怠り問題が再発した私立校については学校免許の取り消しも検討する。チンナウォン教育相が提案した、不良生徒をタイ深南部で社会奉仕活動させるという案は見送りとなった。深南部はイスラム過激派と治安当局の抗争で過去6年に4000人以上が死亡した危険地帯。


[後略]


しかし、こうゆうことがタイの閣議で話し合われるというのは、タイならではです。


日本では、暴走族を自衛隊に送って再教育しろみたいな意見が昔あったと記憶していますが、いやはや。


ただ、職業訓練校生の抗争で一般市民の死亡事件が発生していますから、もう少し厳罰対応してもらいたいですね。


では。


拍手[0回]

PR
時事ドットコム:小沢氏不出馬も=「トロイカ」復活で一致-菅・鳩山会談-代表選、1日告示・民主


9月1日告示の民主党代表選を前に、菅直人首相と鳩山由紀夫前首相は30日夜、首相公邸で会談した。首相と鳩山氏は、小沢一郎前幹事長の出馬回避に向け、両氏と小沢氏との「トロイカ」に輿石東参院議員会長を加えた体制を重視して、政権を運営していくことで一致した。


[後略]


なんで、有権者は自民党にそっぽを向いて、民主党に期待したんでしょうね? 政権延命が菅首相の目的になっていますね。


タイの民主党と日本の民主党、名前こそ同じですが腹のくくり方が全く違うと感じるのは僕だけではないでしょう。


では。


拍手[0回]

と言っても、日本のことじゃないですよ。 バンコク都議・区議選の話です。



定数 民主
(与党)
プアタイ
(野党)
無所属 投票率
都議選 61 45 15 41.14%
区議選 256 210 39 42.07%


NewsClip
バンコク都議・区議選、与党が圧勝
タイの地元新聞を読む:
バンコク議員選、民主が圧勝もラクシー区では無所属が当選 - タイ党は15区で議席を確保
バンコクポスト:
Official result of district council polls


NewsClipの記事に載っていましたが、今回PAD(民主主義のための市民同盟 ※反タクシン派)が新党結成し、選挙に挑んだものの獲得議席ゼロとの結果でした。


こういう記事を読むと、バンコク都民の政治観とは、日本の都心部と同じでイデオロギー的な要素は投票行動に結び付き難いのかなぁ、と考えたりします。


因みに敗
北した、プアタイ党ですが、敗因分析が載ってます。


バンコクポスト:
PT blames reds for city polls defeat


要約しますと、プアタイ党Plodprasop Suraswadi副党首によれば、与党民主党の支持基盤は50万人に対し、野党プアタイ党は30万人であることから、プアタイ党の大敗原因は無党派層を取り込めなかったことにある。 


その理由として、


1. 都民が赤シャツのデモ・騒乱を記憶しており、マイナス要因となった。

2. 赤シャツ部隊(UDD)とプアタイ党は別組織ではあるが、一部候補者はUDDからの支援を受けており、混同された。
3. 今回の敗北は次回の総選挙には影響を与えないと信じる。


まぁ、3.番目はおまけとして、妥当な分析ではないでしょうか?


では。




拍手[0回]

ちょっと物騒ですね。 バンコクで爆破事件があったそうです。 (26日23時ごろ)


タイの地元新聞を読む:キングパワーで爆発、警備員1人が重傷
NewsClipキングパワーの爆発はてき弾 バンコクの警備強化


NewsClipの記事は意味深ですので、抜粋します。


【タイ】26日夜にバンコク都内ランナム通りの大型免税店キングパワー前で爆弾が爆発し、警備員のタイ人男性が重傷を負った事件で、タイ警察は27日、M79グレネードランチャーを使いてき弾(小型砲弾)が撃ち込まれたという捜査結果を明らかにした。今後、発射位置の特定などを急ぐ一方、都内の警備を強化する方針だ。

26日はタクシン元首相派が反タクシン派の黒幕とみなすプレム枢密院議長(90)の誕生日。キングパワーはタクシン派から反タクシン派の現政権に寝返ったネーウィン元首相府相に近いとされる。また、29日にはバンコク都議・区議選がある。


[抜粋ここまで]


タイでは、政治家、高官など有力者の誕生日が、タイの政治色の濃い事件(爆破、騒乱等々)の発生日になる傾向があります。 


今日、仕事から帰宅途中バンコク市内に出かけたのですが、確かに警官(?)が一定間隔で立っていました。 自宅に帰って、インターネット新聞を読んでびっくりです。


もう少し用心しておきましょう。


では。


拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
アーカイブ
ブログ内検索
Copyright ©   「なんとなく北国日記」   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]