「なんとなく北国日記」
仕事のこと・タイのことを中心に細々と日記をかいてます。
[
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/19 17:17
今日もタイ祝日 入安居
入安居とは?
Wan Khao Phansa
(ワン・カオパンサー)
ところで、
「入安居」
・・・・・この漢字の読み方は??? 答えは文末。
-タイ大使館より-
陰暦8月の十六夜の日です。この日から出安居の日までの約
3
ヶ月の間、僧は仏教の修行に専念するため寺にこもります。かつて、僧が雨季に外出して百姓が植えた稲を踏んでしまわないように寺に篭ったのが始まりであると言われていますが、現代でもこの日から出安居の日まで僧は寺に篭って修行に専念します。
まぁ、伝統的には、この日にタイ成人男性は出家をすることが推奨されているようですね。 実際には短期の出家(
3
日とか
7
日程が一般的みたい)が多いようですが。
僕のタイ
MBA
時代の友人で
1
年間出家していたツワモノがいました。
相変わらず、酒類の販売は禁止です。近くのショッピングセンターでも販売禁止の張り紙が酒棚に掛けてありました。
(´・ω・`)ショボーン
家で、ノン・アルコール飲料を頂いております。
では。
答え: いりあんご
[0回]
PR
2010/07/27 01:31
政治経済のこと
Trackback()
今日はタイ祝日 三宝節
三宝節とは?
Asarnha Bucha Day
(アサラハブーチャ)
-タイ大使館より-
陰暦8月の満月の日で、釈迦が最初の説教を行い、最初の子弟ができた日です。これにより、仏・法・僧の3つ(三宝)が揃った日でもあります。人々はこの日を祝い、寺院にお参りに行きます。
もう少し詳しく調べてみると、釈迦が現在のインド・ベナレスの川近く、アシュヴァッタの樹(菩提樹)の下で悟りを会得した日だそうです。
簡単に言いますと、
「禁酒の日」
です。(∩゚д゚)アーアー ツマンネ
と言うことで、連休中は家で手酌ですな。
では。
[0回]
2010/07/26 01:51
政治経済のこと
Trackback()
VAT(付加価値税)は据え置きですね
昨日のバンコクポストの記事ですが、
VAT
(付加価値税)は当面据え置くとのこと。
PM: No VAT increase soon
いわゆるバンコク騒乱以後の、貧富の格差を是正する為にアピシット政権は様々な対策を検討しているとのことですが、ここ最近までは鉄道利用料の無料化(一部座席のみ)といった歳出負担の政策があったので、歳入面を同対応していくのか注目していましたが、これと言って注目する内容はまだ発表されていませんね。
記事にありますが、今コーン財務大臣に税制改革の検討の指示を出したとのことです。
タイでは、固定資産税の導入や相続税の導入といった富裕層をターゲットにした税制論議は過去にも何度かあったのですが、何度も立ち消えしています。
先の赤シャツによるバンコク動乱の一局面が、いわゆる労働者・農民といった貧困層と都市部に住む中間層、または知識層・富裕層との対立との構図がありましたので、今回の税制改革がどのような結果になるのか、またその結果がタイの政治にどのように影響を与えるのか、気になるところです。
では。
[0回]
2010/07/14 01:33
政治経済のこと
Trackback()
参議院選挙
選挙速報を見ていますが、民主やばし!
まずは、疲れた。 土曜日に日本から帰タイして週末は買出ししていました。 ヤダヤダ。。。 何か久しぶりの日本でしたが、難しい言葉を使えば、
「なんとなく閉塞感」
でした。
さてさて、参議院選挙。 マスコミは色々と盛り上げようと必死のようですが、ここタイに住んでいると日本の政治が甘すぎる気がするね。 だって誰も命懸けていないもん。 ここタイでは人死んでますよ実際。
一昔だったら、三島由紀夫みたいに命懸ける人いたかも知れないけど、いまの日本じゃ、そこまで政治に魂をいれていないでしょ。
消費税、上げるといっただけで支持率急落ですか。 馬鹿馬鹿しい。 別に僕が民主支持な訳ではないですけど、なんかねぇ、選挙する側もされる側も選挙の本旨を感じていないんですかね。
時事ドットコム:
「逆転現象」、12都道府県に拡大=生活保護費の水準下回る-最低賃金
-最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県で再発し、2010年度以降に解消を迫られる都道府県が再び12に増えたことが9日、厚生労働省の調べで分かった。
高福祉国家で財政破綻?!
m9(^Д^) プギャー
では。
[0回]
2010/07/12 01:24
政治経済のこと
Trackback()
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自己紹介(1)
備忘録・告知・宣伝(14)
仕事のこと(78)
政治経済のこと(129)
RMFとLTFのこと(22)
タイ株のこと(15)
生活のこと 勉強編(27)
生活のこと 徒然編(92)
生活のこと 車購入編(12)
生活のこと 旅行編(8)
生活のこと 運動編(23)
生活のこと 芸能編(15)
タイ友のこと(15)
プロフィール
HN:
どぶくろ
性別:
非公開
職業:
清貧の旅人
趣味:
沈没・映画鑑賞
おまけ 携帯用QRコード
最新記事
明けオメ
(01/01)
実務補習が終わりました。
(03/18)
先ずは論文試験突破
(01/15)
TAC 公開模試
(10/23)
コロナ陽性
(07/30)
春だね。桜だね
(03/25)
アーカイブ
2024年01月 (1)
2023年03月 (1)
2023年01月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年08月 (1)
2020年03月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年07月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年02月 (3)
2011年11月 (1)
2011年08月 (7)
2011年07月 (11)
2011年06月 (16)
2011年05月 (17)
2011年04月 (20)
2011年03月 (15)
2011年02月 (21)
2011年01月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (17)
2010年10月 (20)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (14)
2010年05月 (19)
2010年04月 (22)
2010年03月 (24)
2010年02月 (17)
2010年01月 (18)
2009年12月 (4)
ブログ内検索
Copyright ©
「なんとなく北国日記」
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]